深谷市立岡部小学校 
 
369-0203 埼玉県深谷市普済寺1305
TEL: 048(585)2023
FAX: 048(585)6606
 

訪問者数

1598199回です。
 (アクセス数 2015.8~)

お知らせ

今後のオミクロン株対応ワクチン接種に関する
情報提供
(「学校からのおしらせ」4/28配信済」)



学校における働き方改革について
(「学校からのおしらせ」4/13配信済」)
学校における働き方改革リーフレット .pdf


学校生活もマスク不要が基本となります。
(児童用タブレットに配信済 3/29)



子どもスマイルネット
(児童用タブレットに配信済 3/1)






冬季休業期間における新型コロナウイルス等感染症対策について

(「学校からのおしらせ」12/22配信済」)



ワクチン接種・新型コロナ抗原定性検査キット・解熱鎮痛薬の準備を


マスクの着用について
(「学校からのおしらせ」12/6配信済」)






〇「小学校休業等対応助成金」制度について(4.7.14掲載)
小学校等の臨時休業等などにより、仕事を休まざるを得ない保護者の方へ
小学校休業等対応助成金.pdf
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内.pdf
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金.pdf
〇「小学校休業等対応助成金」制度について(4.4.18掲載)
 
小学校等の臨時休業等などにより、仕事を休まざるを得ない保護者の方へ
 
03_小学校休業等対応助成金チラシ(労働者向け)R4.4.6版.pdf
緊急事態宣言の期間延長に係る対応について(9月9日掲載)

 標記の件について、深谷市教育委員会から通知がありましたので、ご覧ください。併せて、児童のタブレット端末にも送信しましたので、ご家庭でもご確認ください。
0909 緊急事態宣言の期間延長に係る対応【保護者あて】.pdf

※ 岡部学童保育室では、9月13日(月)以降についても、同様に13:50から児童の受け入れを行います。


〇新型コロナウイルス感染症に伴う教育長メッセージについて(9月1日掲載)

02_保護者宛て教育長メッセージ文.pdf

〇緊急事態宣言下における2学期当初の対応について(8月25日掲載)

0825_【保護者あて】緊急事態宣言下における2学期当初の対応について(通知).pdf

〇新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージについて(8月18日掲載)

01 【鑑】新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージについて.pdf
02 保護者宛て市長メッセージ文.pdf

〇夏季休業中の新型コロナウイルス感染症に係る保護者へのお願い(8月5日掲載)
 8月2日に、本県に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づいた緊急事態宣言が発令されましたが、依然、感染が広がっている状況です。

つきましては、本市における園児、児童、生徒の感染拡大の防止のため、あらためて下記について、ご留意いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

 1.規則正しい生活習慣の徹底

2.発熱等の風邪症状がみられる場合や、家庭内に体調不良者がいる場合は登校を見合わせること(健康観察・健康観察カードの提出)

3. 基本的な感染防止対策を徹底すること(3密の回避、石けんと流水による手洗い、マスクの着用、適切な換気・保湿)

4. 不要不急の外出を避け、可能な限り速やかに帰宅すること。外出する場合でも、人数や時間を最小限にすること

5. 子供のみの会食等の自粛

 

 感染症陽性が判明した場合のお願い
 学校(園)では、プライバシーや個人情報の保護に十分に努めてまいります。この点についてご家庭におかれましてもご配慮いただきますようお願いします。特に、インターネット等を利用しての不要な詮索やSNS等に情報を投稿するなどの行為は厳に慎んでいただきますようお願いします。
 また、新型コロナウイルスには、誰もが感染する可能性があり、感染した人が悪いということではありません。感染した人が悪いという雰囲気ができ、感染したことを言いだしにくくなると、感染拡大の危険性が高まるかもしれません。感染した人を責めるのではなく、励まし、温かく迎えるようお願いしたします。
新型コロナウイルス感染症に係るお願い.pdf
岡部小のみなさんへ.pdf

令和3年8月21日(土)に予定していた奉仕作業は、8月2日~8月31日まで緊急事態宣言が発令されたことに伴い、中止とさせていただきます。
(8月3日掲載)
 

岡部小 校歌

お知らせ

岡部小学校通学路安全MAP
通学路安全MAP.pdf
 

校長あいさつ

校長あいさつ >> 記事詳細

2022/12/23

2学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

1223日(金) 2学期終業式  

 

 おはようございます。今日は2学期の終業式です。

終業式というのは、2学期の勉強の締めくくりをして、そして、冬休みを迎える心構えをつくる日です。

先週の表彰朝会では、たくさんの表彰をすることができました。また、今日も表彰をしました。それぞれが頑張った成果です。うれしく思います。

 夏休みが終わって、829日から、9月、10月、11月、12月とあっという間に過ぎて、令和4年(2022年)もあと僅かで終わろうとしています。

 10月の運動会では、全学年の競技、演技を全校で応援し、高学年は係の仕事をするなど、全員一生懸命に取り組む姿が素晴らしかったです。もちろん、みなさんの活躍はそれだけにとどまらず、1年生は幼稚園のお友達に優しく学校での遊びを教えたり、2年生は岡部公民館で、しっかり話を聞き、公民館の中にどんなものがあるのか調べたりすことができました。3年生は、消防署に行って、公共施設について学習したり、ねぎらいの日には、ねぎ束を作成したり、学校だけでなく学校外での学習も頑張りました。4年生は、市内音楽会に出場したり、トラクターの迫力のある絵を描いたり、日常の学習を頑張っていました。5年生は、親善サッカー大会や岡部中学校見学会などで、岡部地区の他の小学校との親善を図ったり、みんなで力を合わせることの大切さを実感したり、中学校への気持ちの準備の始まりとなりました。6年生は親善運動会で放課後練習の成果を出し、好成績をおさめました。また、待ちに待った修学旅行で、自分たちで計画したコースで鎌倉を周り、そして、宿泊をすることで友達との思い出だけでなく絆も深めました。二日目は、キッザニアでの職業体験でこれからの将来の夢への第一歩となったことでしょう。

さて、今日は、2学期の終わり、新年を迎えるにあたって、命の大切さのお話を改めてします。

「たった一人しかいない自分、たった一度しかない一生を、本当に生かさなかったら、人間、生まれてきたかいがないじゃないか。」

 

 これは、山本有三という作家の小説『路傍の石』(ろぼうのいし)の一説です。昨年の夏休み前にも、皆さんに紹介しました。

 主人公の吾一少年は、友達と意地の張り合いから、鉄道の鉄橋の枕木にぶら下がり、汽車を止めてしまいます。ぎりぎりに汽車が止まって命が助かったのです。その話を聞いた、担任の次野先生は、吾一少年に「吾一」という名前は、「われは一人なり。自分はこの世に一人しかいない。」という意味であると話します。そして、次のような言葉で吾一少年に諭します。

 

「愛川吾一は、この広い世界に、たった一人しかいないんだ。それなのに、あんなばかなまねをして、どうする。人間の一生ってものは、一度しかないんだぞ。人生は死ぬことじゃない。生きることだ。たった一人しかいない自分を、たった一度しかない一生を、本当に生かさなかったら、人間、生まれてきたかいがないじゃないか。」

 

 この次野先生の言葉には、これからお話するような二つの大きな意味が込められていると思います。まず一つは、「われ一人なり」は、「吾一」という名前でなくても、皆さん一人ひとりについてもいえるということです。この世の中に、自分という存在は一人しかいないのです。つまり、人はそれぞれに、一度しかない人生を、一つしかない命を生きているのです。皆さんの一人ひとりが、そして皆さんの周りにいる一人ひとりが、一度きりの人生を、一つしかない命を生きている大切な存在なのです。ほかのものに変えることのできない愛おしい存在なのです。

 命あるものの存在が、他にかわることができない「唯一無二」のものであるということを、しっかり胸にとめて、自分自身の存在を大切にできる、そして友達の存在を大切にできる皆さんであってあってほしいと思います。

 もう一つは、「たった一度しかない一生を、本当に生かさなかったら、人間、生まれてきたかいがないじゃないか。」という言葉です。「自分を生かす」とは、「人生を本気で生きる」という意味です。人生は一度きりです。そして、過ぎてしまった時は戻すことができないものです。これは、どんな人にも同じように与えられたものです。だからこそ、自分自身の一生を精一杯生きること、自分の夢の実現に向かって一生懸命努力することに価値があるのです。そうすることによって、初めて、「生まれてきたかいがあった」といえる人生とすることができるのです。まだまだ若い、将来の未知なる可能性を秘めた皆さんです。目標、夢をもつことで、「自分を生かす」一生にしてほしいと願っています。みなさんは、新年を迎えるこの冬休みを改めて、自分を大切にして過ごしてほしいと思います。

 さて、これから、みなさんは、担任の先生から「あゆみ」をいただきますね。この2学期にみなさんが頑張ったところをみつけてほしいです。学習はどうだったかな、生活はどうだったかな。自分はどんなことが良かったかな。自分の良いところ、頑張ったことを見つけてください。そして、冬休みに直すところ、更に伸ばすところを見つけて、冬休みに頑張ってください。

 先日のサッカーワールドカップでの日本代表チームのように、何事も諦めない。最後まで最善を尽くす。思って、願ってから、それなりの努力があって初めて結果はついてくるものです。6年生はあと3か月で卒業です。終わりよければすべてよし!とも言います。ぜひ、卒業に向けての準備を始めてください。

年の変わり目は、世の中の、そしてある意味人生の節目にもなります。もし、今年一年を振り返り、自分の悪いところ、あるいは嫌なことがあったら、さっぱりと捨てて新しい自分を作りましょう。もちろん、いいところ、得意なところはもっと伸ばして自分らしさをつくりましょう。

まだまだ、新型コロナウィルス感染症が大丈夫ですよというわけにはいかないので、学校での行事も変えながら行ってきました。岡部小学校の皆さんも、できることに一生懸命取り組み頑張ってきたと思います。岡部小学校のみなさん全員が「よい年を」迎えてくれることを心から祈りたいと思います。冬休み中も三密を避け、検温を続け、体調管理を続けてください。そして、事故やけがをしないように気を付けて、楽しく過ごしてください。3学期、元気なみんなに会えるのを楽しみしています。

  良い年をお迎えください。

 


09:36