6月10日(火)の様子です
1校時 交通安全教室 1年生と2年生が横断歩道のわたり方を教えていただきました。
「止まる」「見る」「待つ」「確かめる」の大切さを知りました。
2校時 学級活動(2組) 2組で研究授業がありました。みんなで仲良くするための「仲良し会」の
中身を話し合いました。初めての話し合いでしたが、とても上手にできました。
第3校時 初めてのプール 朝は気温が低く入れなかったのですが、3校時には気温も上がり入れるようになりました。
今日まで待っていた児童は大喜び。短い時間でしたがみんなで楽しみました。
4校時 道徳(1組:教育実習授業) 実習生のMさんが道徳「がんばれポポ」の授業を行いました。
担任の時よりもみんな一生けん命です。
